就活応援ウェブマガジンJobManga マンガで企業研究 会員登録 ログイン
トップページ > 就活ノウハウ > JM編集部あべちゃんが語る③|納得して就活を終えるために必要なこと

JM編集部あべちゃんが語る③|納得して就活を終えるために必要なこと


こんにちは!
JobManga編集部の「あべちゃん」こと安部です!

日本人によくある特徴ですが、
みなさん、「周りを気にしすぎる」ということはありませんか?

私もよく周りを気にしてしまう性格なので、自分の見た目や振る舞いには人一倍気にかけています。
(わざわざ家ではなく、オシャレなカフェに行ってノートパソコンを開いている自分に酔いしれることがあります笑)

就職活動では、そんな「周りを気にしすぎる」性格が大変厄介になってきます。
というのも、日本では新卒一括採用が主なので、同時に就活をしているライバルがたくさん周りにいますよね。友達が就活が上手く行って選考が進んでいたり、内定を貰っていたりするとどうしても自分に焦りが出てきてしまうことでしょう。

焦りが出ると、「自分も早く内定を貰って落ち着きたい」という衝動に駆られる人が現れると思います。そのような方は、自分が納得して就活を終えることを忘れてしまい、なるべく早く就活を終えることばかりに意識が向いてしまっていることでしょう。

今回の記事では、納得して就活を終えたい方に向けて、3つの考えるべきことをお伝えします。

1. 広い視野を持つ
2. 自己分析は手を抜かない
3. 就活スタイルは人それぞれ

1.広い視野を持つ


「先輩の就職先だから〇〇業界行こう」
「給料高そうだから〇〇業界がいい」
「どの業界がいいのか全然わからないからとりあえず〇〇業界の話を聞こう」
恐らく、就職活動では最初から希望する業種が定まっている方はそれほど多くはないのでしょうか?
私の大学の友人の話を聞いていると、先程挙げた動機のもと、業種を絞っている学生が多い印象があります。
(人それぞれ“就活の軸“は違いますので、その動機は様々でいいと思いますが)

ただ、今回のテーマでもある「納得して就活を終える」ことを考えると、もっと自分のやりたいこと、興味あることを懸命に考えて就活をすべきではないでしょうか。

ちなみに私の就活の場合、自分のやりたいことがはっきりしていなかったので、逆に興味がない業種を除外して考えるようにしました。
残った業種に関しては、短期インターンシップや合同説明会などを活用してより理解しようと心がけていました。

初めから業種をぎゅっと絞り込むのではなく、なるべく多くの選択肢を持ち続けておきましょう。

また、私のようにやりたいことや夢がはっきりしていない学生もたくさんいると思うので、そういった方々は、先に興味がない業種を除外していくと「納得就活」に近付くと思います。

2.自己分析は手を抜かない


自己分析はなぜ大事なのか、以前別の記事で書かせて頂きましたのでぜひこちら(自己分析が大事な本当の理由)もご覧ください。

つまるところ、自己分析が大事なのは“自分が幸せになる選択をするためである”とお伝えしました。

これは言い換えれば、自分が納得して就活を終えることと同義だと思います。
自己分析にはチカラを入れましょう!

3.就活スタイルは人それぞれ


記事の冒頭で、就活では「周りを気にしすぎる」性格が厄介だと述べました。
友人がちらほらと内定を貰い出してくると、自分に焦りが生じて不本意な結果になってしまった、なんてこともあるかもしれません。
(実際に、“内定ブルー”という言葉もあり、内定を貰った後に「この会社で本当にいいのだろうか?」と疑問に思う学生は大勢います)

内定を貰う時期に関して述べると、従来の採用スケジュールに比べて、今後はさらに採用スケジュールが長期化・早期化する見込みがあると言われていますので、ますます早く内定を貰う学生が増えてくるかもしれません。

※従来、採用スケジュールの模範となっていた就活ルールが2021年卒以降を対象に撤廃されることが決まりました。そのため、今までより早く学生との接点を持とうと考える企業が増える見方があります。

しかし一方で、大学4年生で夏が終わっても就活を続ける学生もいます。
(実際に、私の某有名私大の友人は、納得した就職先を見つけるために大学4年の10月を過ぎた後でも就活を続けていました)

本来であれば、「納得して就活を終える」ためには長い時間をかけた方が良い気がしますよね。
ただ、早く天職が見つかる方もいますので、就活スケジュールというのは人それぞれです。

周りに流されて就活を早く切り上げるのではなく、自分が納得いくタイミングまで、辛抱強く就活を続けましょう!

おわりに

今回のテーマは「納得して就活を終える」ために考えるべきことでしたが、いかがでしたでしょうか。
近年の就活事情では、“内定ブルー”という言葉が出回っていたり、“ミスマッチ”が3人に1人に起こったりする状況となっています。このような状況では、納得して就活ができていなかった人が多かったと捉えられてもおかしくありません。
もっと就活を前向きに楽しく考えられる世の中にしていきたいですね!

あべちゃん
本名、安部 隼人。1997年、神奈川県出身。2016年、早稲田大学商学部進学。大学3年の秋、株式会社シンフィールドにインターンシップとして参加。現在は、大学に通いながらJobManga編集部として、富士ゼロックス、スギ薬局、リゾートトラストなどの取材記事を手掛ける。100社以上の企業人事担当者の声を聞いてきた体験をもとに、学生のためになる記事執筆に奮闘中。

日本最大級の歯科医療総合情報サイト 完全無料Dentwave