就活応援ウェブマガジンJobManga マンガで企業研究 会員登録 ログイン
トップページ > 就活ノウハウ > とある銀行員の15時以降~銀行員は15時からが大忙し?なぜ銀行は15時で閉まるのか~

とある銀行員の15時以降~銀行員は15時からが大忙し?なぜ銀行は15時で閉まるのか~



こんにちは!
JobManga編集部の「まつじゅん」ことマツモトジュンヤです。

お金を預けたり、引き出すために、銀行にいくとよく見かける「9時~15時」までの営業時間案内版。「なんでこんなに営業時間短いの!?中で働いている人、楽しすぎじゃない!?」と一度くらい思ったことのある人もいるはず。「コンビニは24時間頑張っているのに・・・」といっても実は、銀行の中の人の戦いは、窓口業務の終わった15時以降から始まるのです。

そもそもなぜ、銀行は15時で閉まるのか

銀行が15時で閉まる理由は、法律で定められているためです。銀行法施行規則第二章第十六条を見ると、下記のような記載があります。

第十六条 銀行の営業時間は、午前九時から午後三時までとする。

数ある業界の中でも、銀行ほど規制の厳しい業界はないと言われています。15時以降に営業をする銀行もなかにはありますが、それも、「前項の営業時間は都合により延長することができる」という但し書きが規則のなかにあるためです。営業時間規制の他にも、「銀行法施行規則」は全てで第九章の第四十条まであり、その規制の厳しさが伺えます。そもそもなぜ法律で15時以降の営業を禁じられているかというと「接客以外の業務への専念」や「防犯上の理由」があるようです。

15時以降の主な業務内容について

それでは15時以降の業務について、銀行員はなにをしているのでしょうか。その業務内容をみていきましょう。

●締上処理
その日のお金の処理を全て計算し、数値を合わせていく処理のことを言います。これが1円でもずれでいると、いつまでも帰れません。

●クレーム電話対応
窓口は15時以降に閉まってしまいますが、電話対応は17時~18時頃までしているところがほとんどです。ここでクレームや問い合わせ対応などをします。

●書類作成
各種書類の処理を15時以降にします。企業への融資など、決裁が必要な案件については稟議書を作成し、社内調整を進めていきます。

上記の他にも、様々な残務がここで行われます。この中でも特に銀行に特徴的な業務が「締上処理」になります。ただこの締上業務については近年のAI技術の進歩により「機械化・自動化」が進んでおりますので、その他の本来業務に集中できる環境が、今後ますます整ってくるかもしれません。

マツモトジュンヤ
早稲田大学在学中、学生団体Pridarity(何でも屋)を立ち上げ代表を務める。その取り組みの中で、数多くの学生の就職活動に関わっていたが、その横並びの就職活動に疑念を抱き、某大手就職情報サイトへの入社を決意。内側から就職活動の文化を変えていくことを決意する。千葉大学、茨城大学、秋田大学、横浜国立大学、東京理科大学など、全国で100大学以上の就職支援を担当し、「面接対策講座」「ES講座」「業界研究講座」等の学生向け就職支援講座を受け持つ。2018年4月には株式会社シンフィールドにジョイン。現在はジョブマンガ編集部として活躍中。

日本最大級の歯科医療総合情報サイト 完全無料Dentwave